意外と簡単

初挑戦ですが、苔って丈夫なのでなんとかなる気がする。
流木につけたら良い感じになるだろうけど、湿度を保つための容器も悩みどころ。

流木に苔を固定していく

先日川の上流で拾ってきた苔に、採取した苔を組み合わせていきます。

活着させる場所を決める。
※ヒメコグサゴケ

裁縫用の糸で縛り付けます。

丁度いい感じの窪みに苔を植え込む。
因みに、苔ごとに着生場所の好みがあるようです。
木が良いのもいれば、石が良いのもいるし、どこでも良いのもいます。
コウヤノマンネングサみたいに腐葉土質が良いのはこういう着生には向かないかもしれませんが、乾燥水苔とか使えばなんとかなりそう。

側面の窪みにもペタペタ。
フィットしてるようなので糸は使っていません。

そのうち仮根(かこん)を伸ばしてくれるでしょう。

裏側の窪みも置くだけ。

表側。
結局、ヒメコグサゴケ以外は置いただけ。

容器に入れる

丁度入る花瓶を見つけたけど、蓋が無いので適当な蓋をつける。
流木は初めてなのでうまくいくか心配。

コメント

    • 小宮山
    • 2022.07.05 6:12am

    とても勉強になりました

      • たけだ
      • 2022.07.07 5:30am

      嬉しいお言葉有難うございます。

CAPTCHA