P. ‘Mt.Lewis’

マウントルイスについてずっと園芸品種だと思ってたけど違うらしい。オーストラリア北東部のクイーンズランド州にあるルイス山で発見されたことからこの名がつけられた。cv.(園芸品種)ではないけれどビフルカツムやウィリンキーの亜種だの変種だの、…

ビカクシダ アルシコルネ (Platycerium alcicorne)

自生地アフリカ東部やマダガスカル等に生息。マダガスカルの西側はサボテンが生えているサバンナ地帯で、東側は年中雨の熱帯雨林だったりと東西で全然環境が違うらしく、ビカクシダの生息地は東側なのかな?マダガスカル アツィナナナの平均気温は、乾季…

トキワシノブ

2023年4月25日628円は高いのか安いのか。腐葉土に植えられていたが取り除いて吊りシノブにする。芯はココヤシチップで周りをミズゴケで包む。2023年9月9日根も葉も伸びた。…

P. ridleyi

自生地ボルネオ島(カリマンタン)を中心に、ミャンマー、タイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール等に分布していて、気温は通年25℃~31℃。12月~3月頃の乾季はあるものの、ほぼ毎日雨が降るような地域。熱帯雨林の高木の樹冠付近に着生し…

P. Mt. kitshakood

2022年6月5日Twitterから超でっかいキッチャクードを手に入れることができた!タイ王国からの輸入でお疲れ気味。事前に見せていただいた写真からも超弩級だと分かっていたけれど、届いてびっくり本当にでかかった。ひとつに見えるけれど、ふたつ…

P. stemaria #2

2021年11月29日栄養過多なのってあまり良くない気がするけど、ビカクシダは肥食いとよく見聞きするしで、水苔の中にガッツリどっさり肥料を詰めてみる。大丈夫かな…。2021年12月22日三週間後。新…

ビカクシダ(P. stemaria)の苔増し作業

この子を親株から株分けしたのは2021年11月だから、約10ヶ月で成人男性の掌サイズまで成長したことになる。根元がグラついてきたしそろそろ苔増しすることにして、ついでに板裏の穴に顔を出した子株の株分けにも挑戦してみる。小さすぎるので失敗するかもしれな…

vandaka plants in SANTAANA garden

初めてのイベントTwitterの新機能「スペース」はアプリ内で通話ができる機能なんですが、ある日の夜、ビカクシダの先輩方のスペースに恐縮しながら飛び込んでみました。私が住んでいる福岡はビカクシダの流通が少ないと相談したところ、翌日久留米市…

真夏の長雨

記録的な大雨長雨に区切りがついて、今日の福岡は晴模様。甚大な被害に繋がる記録的な大雨でしたが、私が住む周囲は水災はありませんでした。雨のおかげ外の苔と水上葉は、長雨のおかげでいつも以上に艶が出て元気でした。渓流沿いの…