お暑うございます。
植物には恵みの梅雨がやってきたけれど、えらく久しぶりな気がする。
全く自信のない私の記憶だとここ2年くらい梅雨がなかったんじゃなかろうか。
昨夏、外に出しておいたらミズゴケに蟻が巣作りしてしまい、蟻用殺虫剤をぶっ刺して噴射してから調子が悪くなって内心諦めていたんだけど、持ちこたえてくれたみたい。

成長点から貯水葉が出てきてるみたいだし、今の育て方で問題なさそう。
水やり
約1年ほど育ててみた感覚からステマリアは水が好きな気がする。
かといってミズゴケがずっと湿っていると根腐れしそうだから、1~2日で乾く程度に水やりをして、毎朝毎晩成長点を霧吹きで濡らしています。
子株を吹く
ステマリアは子株を吹きやすい印象だから「やっぱり出よったか」とは思ったものの、めっちゃうれしい。これがうまく育つのだろうか。
子株
この子は元々子株で、唯一成長させることができた。
もっと大きくなるのが楽しみ。
コメント