2020年5月 水耕栽培用で販売されていて、約15センチくらい。 No image 2023年5月4日 写真がない空白の3年間。 まっすぐ育ててしまったので枝を出すために葉を全て落とす。 2023年5月31日 葉がでてきたものの枝になる気配がしないので、取り木に挑戦してみる。 2023年8月2日 2ヶ月経過して根っこが伸びたから切り離して、植える。 しばらくすると葉の元気がなくなる。 2023年9月14日 葉は元気そうだし、枝分かれしてくれて一安心。 気根が赤くて、一部は土に根を張っていた。 尿素(窒素46%)を1000倍希釈して葉水を与えると、目に見えて葉に張りが出た。 被子植物 コメント: 0 P. vayupuk前の記事 フィカス ウンベラータ (Ficus umbellat…次の記事
コメント