ついに見つけた
3月中旬、とあるお宅を訪問すると嫌な匂いが漂ってきた。
子供の頃からずっと気になっていたこの匂い、木が生い茂った公園を歩いていたり、住宅地を歩いていると何処からともなく香ってきて「多分、木の匂いだよね?」と思いつつも正体が分からないまま大人になった。
今日はえらく近くから香っているようなので庭に生えている木を見て回り、鈴なりに咲いた花に鼻を近づけるととってもくさい。アタリだけどハズレを引いた気分。

画像検索で調べてみる
ヒサカキというツバキ科の常緑広葉樹と出て、間違いなさそう。
ヒサカキは、庭木や垣根に利用されるそうで「匂いが苦手な人には迷惑な話だなあ」と思ったけれど、体感だと花期は短い気がするし許容範囲内かな。
匂いについて
この香りが好きな人がいるなんて信じがたいけれど、納豆やニンニクみたいなもんか。
ネットでは「たくあん」や「インスタントラーメンの粉末」の匂いと表現されていたけれど、どれもピンとこなくて、反射的に嫌な感じのする匂い。

コメント