意外と簡単
初挑戦ですが、苔って丈夫なのでなんとかなる気がする。
流木につけたら良い感じになるだろうけど、湿度を保つための容器も悩みどころ。
流木に苔を固定していく
先日川の上流で拾ってきた苔に、採取した苔を組み合わせていきます。
丁度いい感じの窪みに苔を植え込む。
因みに、苔ごとに着生場所の好みがあるようです。
木が良いのもいれば、石が良いのもいるし、どこでも良いのもいます。
コウヤノマンネングサみたいに腐葉土質が良いのはこういう着生には向かないかもしれませんが、乾燥水苔とか使えばなんとかなりそう。
容器に入れる
丁度入る花瓶を見つけたけど、蓋が無いので適当な蓋をつける。
流木は初めてなのでうまくいくか心配。
何年か経ってから、報告します。
とても勉強になりました
嬉しいお言葉有難うございます。