山や川の近くではなく、住宅地域や商業地域といった市街地にも魅力的な苔が暮らしています。
公園

高台の公園。川はなく水が滴ることもない場所ですがホウオウゴケが繁殖していました。

擁壁の水抜き穴にハイゴケ。
マンション

築22年経ったマンションの植込みにタチゴケ。
歩道

歩道脇。雨上がりのハリガネゴケ。
アパート

アパートの植込み。ホソウリゴケの胞子体群。
道端

ツノゴケ。
草のように伸びている部分は胞子を飛ばす器官(胞子体)です。
ニワツノゴケかナガサキツノゴケでしょうか。朔の色が変わり始めるとどちらなのか判別できそうです。
人間下ばかり向いていてはいけませんが、ついつい苔を探してしまいます。
見かけた苔に近づいて見てみると面白いですよ。
コメント