デンドロビウム スペシオサム (Dendrobium speciosum)

分布と特徴ニューギニア〜オーストラリアの東海岸に自生する原種で、オーストラリアでは主にビクトリア西部からクイーンズランド南東の海抜500m付近の低山に分布しているとあった。日当たりの良いむき出しの岩肌や、熱帯雨林の林冠上の枝に根を張り付かせて…

エンシクリア コルディゲラ(Encyclia cordigera)

特徴メキシコからパナマにかけた中米、フランス領ギアナからブラジル、ペルーにかけた南米に分布している原種。低木に着生しているらしい。秋、冬、春にかけて花が咲くとあった(そんなに咲くの?)香りは強く、ハチミツとかバニラの香りらしい。…

セッコク No.1

水やり11月は一ヶ月間水を切る。日に2〜4回ミスティング(葉水)。雨の日は水やり。日当たり・温度遮光シート75%を張った屋外。年中外で、真冬の一番寒い日で-5℃は問題なし。肥料暖かくな…