自生地・特徴

元々P.grandeとP.superbumは同種として扱われていたそうですが、1970年にJoncheereさんとHennipmanさんが別種に分けたそうな。
フィリピン原産がP.grande、オーストラリア原産がP.superbumとされているんだとか。
どちらも巨大化し、日陰に強く、氷点下まで耐えられるらしい。
日本でグランデとして売られていても実際はスパーバムだったってことが多いようで、スパーバムの方が育てやすくて出回りやすいし見分けがつくまで時間がかかるのが原因だろうか。
二種の見分け方は胞子葉に付く胞子嚢の数で、ふたつ付けばグランデなんだけど、胞子葉を伸ばすのは成熟してからなので時間がかかってしまう。


温度・室温

15℃以上なら屋外。
冬季の室温は大体20℃〜23℃くらい。

水やり

下部のミズゴケ表面が乾いたら、水苔の芯まで水を蓄えるように水やりをする。水を張った容器に水没させるまたは、上からシャワーで水をかける。
温度があるなら日に2〜4回ミスティングしてるけど、空気を動かして乾きやすい環境下で育てている。


光・日当たり

暖かくなって外に出していきなり直射日光に当てると葉焼けしやすいので要注意。我が家は遮光シート75%を張ってる。
室内で使用しているライトはUNITYのSWING BASE(UFL-8452W-50)。植物用ライトではないけど色温度5,000K(昼白色)、光束4,400lm(計測距離不明)あれば問題は起きないかな
以前はアクアリウム用ライトを真上に吊るして冬を越せてる。

用土・肥料

用土はミズゴケとココヤシチップやベラボンを併用。
肥料は有機肥料(発酵油粕・籾殻堆肥)をたっぷり。成長期は週に2〜3回葉水で液肥(窒素が多いもの)、月に1〜2回液肥(窒素が多いもの)で水やり。液肥の希釈は規定量。
ビカクシダは肥料食いなので、今のところ肥料焼けを起こしたことはない。


2022年3月9日

植物を購入するつもりじゃなかったけど、鉢植えのグランデが安かったのでついつい…。
ハンギングにしたかったので、鉢植えで真上に伸びて邪魔になる貯水葉をカット。


2022年5月26日

貯水葉の角がかっこいい。
大きくならないと胞子葉を出さないそうで、あと何年かかるのだろうか。


2022年7月27日

期待して待つ。


2023年5月4日

なんとなく不安定な感じがする。


2023年6月21日

元気そう。もっと下の方がキュッと締まって欲しいなあ。


2023年9月23日

胞子葉がないと迫力がいまひとつ出ない。


コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA