マウントルイスについて ずっと園芸品種だと思ってたけど違うらしい。オーストラリア北東部のクイーンズランド州にあるルイス山で発見されたことからこの名がつけられた。cv.(園芸品種)ではないけれどビフルカツムやウィリンキーの亜種だの変種だの、はたまた原種だとも言われはっきりしない。 2022年11月2日 沖縄のメイクマンで購入。2,500円だった。胞子培養の幼苗をポットから流木付にする。タグの感じが喜納洋蘭さんっぽい。 2023年4月5日 まだまだ小さい。 2023年5月4日 板付に変更。 2023年9月28日 ほんのりルイスらしさが出てるかな〜?井戸水じゃなくてもカルキとかミネラルで白いのが付くらしい。 シダ植物(着生), 着生植物 コメント: 0 ビカクシダ アルシコルネ (Platycerium a…前の記事 P. grande次の記事
コメント