誰も住まなくなった集合住宅

昔ながらの団地みたくエレベーター無しの3階建。現在は蔦に覆われ廃墟の様相だ。今から約46年前、昭和51年頃から人が住みはじめた。最後の住人は1階に住んでいたけれど、高齢者施設に転居したため現在は全戸空家になっている。…

vandaka plants in SANTAANA garden

初めてのイベントTwitterの新機能「スペース」はアプリ内で通話ができる機能なんですが、ある日の夜、ビカクシダの先輩方のスペースに恐縮しながら飛び込んでみました。私が住んでいる福岡はビカクシダの流通が少ないと相談したところ、翌日久留米市…

真夏の長雨

記録的な大雨長雨に区切りがついて、今日の福岡は晴模様。甚大な被害に繋がる記録的な大雨でしたが、私が住む周囲は水災はありませんでした。雨のおかげ外の苔と水上葉は、長雨のおかげでいつも以上に艶が出て元気でした。渓流沿いの…

コケリウム 苔の管理状況

環境を改善随分とブログを更新していませんでした。相変わらず孤独で静かな趣味を楽しんでいますが、約2ヶ月半にわたる未更新の間、コケリウムを追加・改装し苔たちも随分変化しました。光源を変更苔たちの生死に関わる重要な変更です。今まで…

  • DIY

ビオトープから水を循環させて水栽培する

DIYする外部濾過って憧れます。外部濾過とは、水を飼育容器外で濾過し、元の容器に綺麗な水を戻す仕組みです。更に、濾過ついでに植物を育てる「アクアポニックス」と呼ばれる仕組を知り、作ってみることにしました。目指すは、なんちゃってアクア…

コケリウム 一年半の変化

ネット上で見るコケリウムは綺麗で素敵。でも、コケリウムの情報収集は専らネットですが、見ていていつも気になることがあります。“作りたての写真はたくさんあるのに、その先どうなっているのか分からない”枯れちゃったり、飽きちゃったり、成長記録を残すにも時間…

コケリウムは順調

会社デスクのコケリウム作成から一年ほど経過してます。1ヶ月前にタマゴケの新芽が出揃いました。黄緑の柔らかさに癒されます。こちらは作成から約1ヶ月。ヒノキゴケ、キブリナギゴケ、ムクムク…

コウヤノマンネングサを探しに登山してきた

標高740mくらいまた山に行きました。言うまでもなく苔探しです。今回はコケリウムの人気者を見つけることができました。コウヤノマンネングサこちらがコケリウムの人気者。コケリウム教室?で用意されがちなイメージがあります。山頂目前…

師走に苔を探す

山で見つけた苔12月、曇り時々雨の中久しぶりに山へ出かけました。見つけた苔を紹介します。ホソバオキナゴケ杉の根本にコロニーを作っているホソバオキナゴケ。ここは乾燥気味でした。乾燥に強いのでコケリウムでは扱いやすい…

小さな苔と大きなシダ

「何で苔が好きなの?」今まで何度も質問された言葉です。「こんな小さいものを何故意識するんだ」大勢の人がこう思うのではないでしょうか。同感です。しかし、観葉植物ならまだ良さは分かるのではないでしょうか。私の場合は苔から入り、後に観葉植物の良さ…

シンガポールに行ってきた

リフレッシュしてきました11月に5日間シンガポールへ行ってきたんですが、とにかく最高でした。観光や食事も勿論良かったんですが、何より植物関連で大満足!空港から市街地に出る道中の木々に着生するビカクシダやオオタニワタリが化け物みたいに大きいし、植物園「ガー…

葉月の苔と魚

最近の変化随分と更新していませんでした。良くも悪くも仕事に集中しなければならず、苔とメダカ達の世話だけで趣味に手がつきませんでした。苔コケリウムのエゾスナゴケが弱ってきています。何とか復活してもらいたいです。…

コケリウムにきのこが生えた

サボり気味でしたこのところ仕事に意識を向けていた私は、苔とメダカの世話をするだけで観賞する余裕がありませんでした。とは言っても、転職を機に仕事が楽しい日々です。コケリウムにキノコ。気付いた時にはこの長さ。自分を癒…

睡蓮鉢のビオトープ

暑い暑い暑い─梅雨入り前から連呼しています。自分の生まれ月なら快適に過ごしてみせたいところですが、だめそうです。https://plants-on-plants.com/%E8%8B%94%E6%A4%8D%E7%89%A9/%E7%9D%A…

コケリウム 維持の難易度。

できる限り波風立たせず生き続けたいです。苔みたいに。コケリウム、維持の難易度いきなり結論ですが維持管理は全く難しくありません。花木に比べたら雲泥の差で楽です。コケリウムを作りすぎないように自制していますが、これと…