流木に苔を着生(活着)させてみる

意外と簡単初挑戦ですが、苔って丈夫なのでなんとかなる気がする。流木につけたら良い感じになるだろうけど、湿度を保つための容器も悩みどころ。流木に苔を固定していく先日川の上流で拾ってきた苔に、採取した苔を組み合わせていきます。…

  • DIY

一番効率の良い流木のアク抜き

流木って探してみると意外と見つかりません。海で拾う手もあるけど、塩分を含んだ流木は水生生物や苔に向かないし、アク抜きが大変なので川で拾います。苔を探すでもなく、目的なく那珂川上流部を歩いていると、砂に埋まった流木を発見。欲しい時ほど見つからないので、持っ…

コケと植物の違い

最初に1.所詮素人な私の知識は曖昧で、専門家にすれば指摘だらけかもしれません。2.コケについて調べ始めると、疑問が生まれ、更に調べると次の疑問が生まれ、次から次へと本筋から脱線します。今回「えっ、なにそれ。どういうこと?」なんて疑問を持つと思いますが…

オオフサモは採取してはいけない

野生化した特定外来生物の採取にご注意を福岡県古賀市を流れる大根川、今まで"おおねがわ"だと思っていました。大根川(だいこんがわ)は、福岡県古賀市を流れ玄界灘に注ぐ二級河川。下流部は、花鶴川(かづるがわ)と呼ばれる。大根川 - Wikipedia川…

野良子猫

空家の門柱で丸まる野良猫に出会いました。近付いても逃げずに、こちらを見つめます。誰かを呼んでいるのか。小声で鳴いていました。人に慣れている様で兄弟が寄ってきました。親猫がじっと見ていたので、心配させないようその場を離れま…

コケリウムを始めて1ヶ月が経ちました

横から上から日中は窓際に置き、光合成させています。左側のスナゴケは真っ直ぐ上に伸びて、右側のシラガゴケは当初暗い色でしたが、綺麗な発色になって安心しました。雑草が大きくなると苔リウムの景観を損ないそうですが、今のところ様子見です…

ビオトープの容器が生臭い時の対処法

メダカが毎日星になる火鉢のメダカが日に日に亡くなり、何が原因なのかずっと考えていました。水換えしてみる柄杓で水を捨てていると、死角からめちゃめちゃ腐敗したメダカの死骸が出てきた…そして、水がとっても生臭いのでリセットした方が…

コケリウムを始めてみて。

苔リウムを始めて約20日が経過しました。始めた頃は貧相だった苔がふっくらと上に向かって伸びています。小さかった雑草の双葉も成長してる。水生化を目指しているホウオウゴケとシノブゴケは溶けたり枯れたりはありませんが、…

蘚苔類 育て方の基礎

水槽で湿度を保つ特に蘚類が該当する方法。また、流木等に着生させて高さがあるようなコケリウムも対象になる。・温度:20~25℃・照明:10時間/日・水槽に入れるなどして湿度を保つ。・日1回程度スプレーをする。腰水管理…

洋蘭 夏越しの基礎

クールオーキッドは選ばない日本の夏は蒸し暑く栽培には向かないためそもそも選ばない。クールオーキッドとは─赤道近くにある低緯度の標高が高い雲霧林に生息し、気温があまり高くならず、季節変化が少なく、昼夜の差が大きい環境。コロンビアやエクアドルのア…

洋蘭 育て方の基礎

蘭家さんや上手な人に聞いた話の集約。株づくり株が成長する春から秋にかけて気を付けたいこと。1.水やり新芽が伸びているときはしっかり水やりをする胡蝶蘭鉢植えの場合は、水やり…

殺虫・防虫の薬剤

室内に取り込む前の殺虫剤1.水 50㍑2.オルトラン水和剤 50㌘3.ベンレート水和剤 50㌘4.スミチオン水和剤 50㌘単純に3つの薬剤を1000倍にしてるつもりだけど、薬剤合計で150㌘だから間違ってると思う。今のところ問…

風が植物に与える影響

風が直接当たり続けることは植物にとってストレスで、環境に耐えられるよう生長に影響が出る。実証したタンクブロメリアでは、風が直接当たっているものは当たっていないものに比べて生長が約半分の大きさになった。風以外の条件が完全に一緒ではなくても、風の影響だと分かる。…

土の配合レシピ

無機質赤玉土6:鹿沼土2:軽石2多肉赤玉土4:鹿沼土2:軽石2:腐葉土1(+油かす+緩効性肥料)…